-
[ 2006-09 -29 09:09 ]
2006年 09月 29日 ( 1 )
高橋理事長の自著によると、肩書は生活文化アドバイザーで、
「1983年、大阪国際文化協会を設立、会長に就任。以後、大阪府教育委員のほか、労働省、大蔵省、国土庁、建設省、大阪府、大阪市などの各種審議会、懇話会委員をつとめる。現在、松下電器産業(株)、(株)ダスキン、川崎医療福祉大学等の講師・アドバイザーとして活動。また、大阪府国際交流財団理事、(財)とよなか国際交流協会副理事長などをつとめながら、国際交流、生活文化アドバイザーとして国内で活動する一方、世界各地を歴訪している。」――出典:高橋叡子著『女性のための海外暮らしとマナー』(田畑書店、1999)
チラシを印刷し、パソコンのない方にも見せていただけると助かります。
http://fightback.fem.jp/06_10_2_30jinmon.pdf
2日の集合時間、場所、弁護士解説付交流会はこちら・・・
http://fightback.fem.jp/10_02botyo.html
ファイトバックの会 by fightback2004 | 2006-09-29 09:36 | 裁判情報 | Trackback